Tellurは、……現在色々物色中です。

Pokenが我が家にやってきた

2009年3月22日  2018年11月12日 
Poken  先週の月曜(3月16日)あたりに CNET JAPAN でPokenの記事を見つけました。  会社から帰ってAmazonで探すとPokenのパンダがなかったのでその日はそれで終了。  翌日の夜にAmazonでパンダが売られてたので注文しました。  出荷が3月19日、家に到着したのが3月21日。  †まだ実際にハイタッチをしてはいませんが、サイト登録をした時点では中々のガジェットだと感じました。僕はSNSはmixiのみでtwitterとこのblogを登録した程度ですが、久々にSNS熱が湧きかけましたね。何か持ってるだけで楽しくなるというか、名刺…

iTuneのGeniusは天才だった

2009年3月20日  2009年3月20日 
ありがとうございます、GENIUS閣下。 確かにその曲達は私めが興味を持っている音楽です。 っていうか、大半を所有しています。 あなたの目は正確ですぞ、GENIUS閣下。

戦鎚FBミニチュア作成

2009年3月15日  2019年5月15日 
ちなみにウォーハンマー。 実際のところ、平日はほぼ組み立てられなく、休日も疲れていたら寝るため、ミニチュアの製作速度はかなり遅いはずです。 とりあえずダークエルフのコールドワンナイトを組み立ててみた。 まだ大雑把に塗った程度だからディテールアップをしなければならないけど、一応こんな感じで。 でまあ順調に戦鎚オタになっているのですが、戦鎚がある種の人々を惹きつける理由を自分なりに考えてみました。 ・種族の歴史など大きな枠が与えられており、その中でのオラ設定は比較的自由に設定できるため ・「俺の」軍を作れる ・ついでにゲーム的にはプレイヤーの分身となるジェ…

Pelikan1000のペン先調教

2009年3月15日  2009年3月15日 
11月に買ったペリカン。 どうもあまり自分の手になじまないやつを買ったらしく、買った直後はインクのフローが良くなく、12月以降はインクがあり得ないほど出るようになりました。 ↑モールスキンでの使用例。吸い取り紙を使わなければ日常生活もままならない。 フラッシュをたいたので目立ってませんが、本当はもっと裏写りが激しいです。 これで2月頃に修理を依頼するとこの通り。 ちなみにこれでもそれなりに裏写りしてますが、フラッシュをたいたので目立ってません。 教訓: 万年筆は試し書きをしたからと言って、全然使われていない(完全未使用の)を買うのはリスクが高い気がします。 店の紙はか…

「セブンスドラゴン」ファーストインプレッション

2009年3月9日  2009年3月9日 
セブンスドラゴン  Fallout3を諦めた後、携帯ゲーム機で日本のRPGに手を出し、その都度敗北しておりました。  まああれだ。完全にないものねだりをしているんですよね。  というわけで、リベンジのためにセブンスドラゴンに手を出しました。  個人的に旅する系(とでも呼べばよいのだろうか)のRPGは序盤のレベル上げに没頭して中盤以降は飽きてやめてしまうので鬼門だったりします。ドラクエとか……。ドラクエなんて1~4やりましたが、すべて「まおう」を倒せてないですからね。旅する系(フィールド移動型RPG)はどうしても背後に製作者の作ったシナリオや謎解きが見え隠れして…

Blogger用のHTMLメモ

2009年3月8日  2009年3月8日 
<LI>文 リストを作ります。 <BLOCKQUOTE>文 引用段落 を作ります。 フォント弄り <H2> <H3> <H4>

個人的に大ヒットした性格診断

2009年3月8日  2018年11月12日 
なぜ、弱点を克服するよりも「強み」を伸ばした方がよいのか (FROM 日経ビジネス)  僕はどちらかと言えば、性格診断・パーソナリティテスト系列が嫌いです。別に血液型性格テストだけでなくて、学校とかで行う「科学的」な性格テストが嫌いなんですよね。  なぜかと問われれば、その時の気分や体調でテストごとに少しずつ違った結果が出てくる。その曖昧さがすっごく嫌なのです。また、僕は「どちらでもない」という選択が嫌いなので、すべて「はい」か「いいえ」を選んでしまいますが、僕のこの性格がテストにどう反映されるのか。そこらへんがわからないため、性格診断に対して微妙な気持…

ガンダムと僕

2009年3月6日  2009年3月6日 
僕が見たガンダムはほんの一部で、冨野カントクのノベライズの影響が結構あるけど、自分なりにガンダムについて考えます。 †僕がガンダムをはじめとする所謂「リアル系ロボット」(ボトムズやダンバインなど一部例外あり)に熱中できない要因は多分3つあります。 1、ビーム兵器が出てくる―補給の概念がないこと 2、少年に操縦させ、なおかつ戦闘に勝たせるために主人公機をオーバーテクノロジーレベルの強さにしてしまっている―主人公機は故障しないし、破壊されない、この世で一つしかない「スーパーロボット」級の存在であること 3、少年(若者)を兵隊と扱っていること。 4、ニュータイプ論 1…

Lunatic Dawn

2009年3月3日  2009年3月3日 
えーと、 ルナドン はどうなったのでしょうか……。 納期を守らないゲームは大抵、地雷臭がするからなあ……。そもそも本当に製品のクオリティを上げるために延期できるほど余裕のある&客が見込める作品が限られている以上、納期すら守れないほどバグがひどいのかってなところだろうし。 Artdinkも出さないなら出さないといえばよいのに。