Tellurは、……現在色々物色中です。

日曜日はロール&ロールステーションのゲーム定例会に行ったのだ

2014年6月10日  2014年6月10日 
 遊んだのはパンデミックとル・アーブルとゲームマーケットの作品3種。
 ゲームマーケット産は当たり外れが大きいな。正直詰め込み過ぎのゲームもあった。プレイヤーが行うべきフェイズが5種以上だと頭のなかで整理できないことが判明。コンピュータゲームにすべき。あと文字の小ささやアイコンの描き分けは大事だと強く思った。
 ブラフ・推理系のゲームも遊んだ。1つ目は、推理すべき対象がゲームのルールそのもの(プレイヤーにはそれぞれ点数計算ルールのカードが配られる)で、初見じゃわからねえ。っていうか、ブラフゲームは数字とか色みたいな単純な情報だから成立するんだろう。点数計算ルールなんて仮に全部覚えていても頭の中でシミュレートできないからゲームとしては成り立たないなあ。一方、推理系2つ目はプレイヤーが推理する対象が限られているので安心。負けても勝利戦略が見えるので理不尽さは感じられない。

 パンデミックは何というかいつもながらの死にゲーだ。一番最初のプレイヤーフェイズでいきなりエピデミックを引き当てたのは笑った。結局詰んだが、そこそこ長い間持ちこたえられた。

 ル・アーブル。リソースマネージメントゲームってジャンルか(ところでワーカープレースメントとはどう違うの?)。コマを使った本格的なリソースマネージメントは初めてなのでドキドキ。結果は惨敗。まあ、効率プレイがわからないから仕方がないと負け惜しみを言っておこうか。ルールは複雑だけどやってみると遊びやすいのは名作と言われる所以か。

 結局、ル・アーブルとパンデミックのような評価が確立したゲームが面白かった。
ー記事をシェアするー
B!
タグ