Tellurは、……現在色々物色中です。

「山川賢一ワールド大研究ー日本アニメと悪堕ちループ」(山川賢一、稲葉振一郎、田中秀臣、10月18日夜)@ネイキッドロフト感想

2014年10月19日  2014年10月19日 
 ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーの感想を書こうと楽しく思い返す中で現れたこのイベント。イベント感想を書いた後で、果たして僕はガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーの気力が残っているのか。

 のっけからなんだが、東浩紀氏ネタが多くなくてよかった。僕自身は東氏に言及する意味がないと思っているので必要以上に時間を割かれなくて安心した。まあ、他の来場者がどう思っていたのかはわからないのだが……。
 ただし、山川賢一氏(以下しんかい氏)が何で東氏を嫌っているのか理解できた。外国語に翻訳されている日本のオタク評論は「動物化するポストモダン」のため、外国から見たオタク及びオタク論に変な偏見を持たれてしまうのだとか。なるほど、そんな事情があったのね。
 僕個人は東氏に関してだと近年彼が強めている社会派風言論を叩くほうが急務だと思っているので、いまいちしんかい氏の捉えている「オタク評論家としての東氏」との温度差があった。会場ではしんかい氏も東氏批判に飽きてそうで、事実せいぜいゴシップ+αな内容しか出なかった。
※動ポが出た前後で高校生、数年後に大学受験した僕の体験では、東氏(というより動ポ)はオタク気味で自分は他の人より頭が良いつもりの奴らがハマっていた印象がある。僕もそんな1人なんだけど。
 当時はまだ不況から抜け出せてなく(調べるとITバブルが2000年初頭に崩壊したんだってね)相対的にオタク趣味が社会の中で肯定的に語られ始め、オタク評論というものの可能性が生まれた時代だったと思う。その中で文芸評論の要素もありそうで思想的な位置づけがされている動ポに、僕に動ポの紹介をした人は注目していたらしい。
 僕の場合は大学受験のためマクルーハンだとか文学批評で言う越境だとかその流れで動ポを読んで東氏のファンになった。なったんだけど、大学で色々本を読んだり読まされる内に自然と離れた経歴である。

 東氏関連はそれまでにして、本題。なお、僕はしんかい氏の著作を全然読んでないので後で調べる部分もある。

 とりあえず「悪堕ちループ」という概念が理解できない。

  • 敵が人間・社会に対し特定の変化(「制御された進化」)を施そうとし、主人公がそれに反発するも戦いは敵の作ったルール上で行われ、つまり敵を利することにつながり主人公が葛藤する。主人公が正義を貫き通すと人間世界から逸脱せざるを得ない。なお、大抵は正しい選択をしようとしても主人公は孤独となり人間を滅ぼす的な結果になる(「悪堕ちループ」)

という流れだったはず。自信がないので後で調べるとして、とりあえず今はこのまま進む。
 上の「悪堕ちループ」でわからなかったのが、「進化」の意味。やっぱ生物学的な「進化」を思い浮かべちゃうよ。そして「悪堕ちループ」中で使われる「進化」は社会に対してインパクトを与えようと目論む敵組織ではお馴染みの概念じゃないかと思う。というか、敵の目的が例えば人類の奴隷化であっても外敵の侵略に備えた軍事政府の樹立であっても、社会に働きかけを行うならばすなわち「進化」を引き起こそうとしていると理解できる。
 つまり「進化」とは大抵の敵組織の行動パターンじゃないかと思うんだ。本棚を適当に見ると、ガンダムシリーズは全てが全てまさにそんな感じだし、極黒のブリュンヒルデも、みかるんXも、サイレントメビウスやヘルシングも変化の働きかけを行っている。
 なので今イベントメモを読み返すと「進化」が何を指しているのか確認する必要があると思った。

 そして、もう1つ。
 「制御された進化」がいかんとのことだが、「制御された進化」と「制御されていない進化」とは何が異なるのだろうか。
 人間社会では特に誰が意図せずとも勝手に社会が発展する。宇宙人が指導しなくとも車輪が生まれ広がったし、神様が降臨せずとも火の使い方はどの民族も知っている。経済学的に言うと自然成長という発想かな。
 とすると、勝手な成長・発展と、人為的・制御された進化はどこが違うのだろうという疑問が出る(なお、確か説明では制御・人為的=独善的=悪という図式だったはず)。もっと言うと、制御された進化の否定ってすぐにラッダイト主義に変化してしまうんじゃないかと僕は考える。
 確かに(「制御された進化」も含めた)変化を支持する人々は現実を鑑みると希望は戦争とか言ってみたり社会主義を呼びこむような結果になったりと、変化って駄目じゃんという結論になりがちなのだが、だからといって変化しないことを積極的に評価することは安易すぎる。変化への拒絶はそれなりの理由やメリットがあるから拒絶するわけであって、ぶっちゃけ変化を拒む奴らはこの世界で結構恵まれてるわけだ。まどマギに当てはめるなら、欠落・不足を抱えた少女が希望を口にし充足を感じることはいくらその結末が悲惨なものであっても非難されることなのかな、と思う(ちょっとここらへんは駆け足な上に無理矢理過ぎたか)。


 というのが今回のイベントの感想で、やっぱちゃんと本読まなきゃいかんな。
 しんかい氏の本は……ああ、5冊6冊、それくらいあるのか。あうあう。


(2014年10月19日追記)
 1晩寝て思ったんだけど、イベントで言われてた「進化」はマジで肉体に働きかける変異だったのかな。僕の理解では洗脳のみの場合も含めてだと思っていたのだが。例として挙げられたナウシカ・ウテナ・エヴァ・まどマギからすると結構肉体面での「進化」っぽいんだけどどうだろう。

 仮に思想面のみも含めるとすると、上で書いたとおりそれこそほぼ全ての敵組織が「進化」を目論むことになると思う。本棚を見返すと「制御された(人為的)進化」と世界征服が重なっている具体例があった。エクセル・サーガのアクロスなんかそうじゃないかな。
 アクロスは明らかに人民を見下しており啓蒙という形で人民への「進化」を促している。でも外から見るとただの世界(劇中では市内)征服って形。
 単に敵組織の思想が詳しく描かれてたからエクセル・サーガを例にしたが、他も多分こんな感じだろう。
 すると、やっぱ肉体変異こそが「進化」の条件なのかねえ。
ー記事をシェアするー
B!
タグ