Wrath and Fury(タイタニカスファンメイドサプリ)導入時のマイウォーマスター紹介
2025年10月21日
2025年10月21日
Wrath and Furyの記事3つ目は、Wrath and Furyを導入したウォーマスタータイタンを紹介する。そもそも公式の展開も終了したタイタニカスである上、サードパーティ製品がごそっと入っているのでGWストアに持っていけないし、Wrath and Furyの導入を検討する奇特な人なんて関東近辺に片手で数えられる数しかいないと思われるが、僕のウォーマスターが最強なところを見せてやる。
僕はグリフォニカスというレギオンを使っており(というかレギオンを乗り換えまくって今4つ目)、グリフォニカスには直接ウォーマスターを強化するルールはないが、比較的白兵~中距離戦が得意だとされている。特に相手と1on1で戦うときにボーナスがあるため、グリフォニカスのタイタンは1on1で戦う武器が選択される。
ウォーマスターも同じ様に、自力でシールドを剥がしてアーマーを壊す性能を求められる。
というわけで、Dominator Mega-Gatling Blaster
を片腕に、ウォーマスター純正のSuzerain Class Plasma Destructorをもう片腕に、カラパスにはVibro Cannon、両肩にVulcan Megabolterを付けるビルドにした。Gatling Blaster+Plasma武器は近距離ウォーロードでおなじみのビルド(ただしウォーマスターのこのビルドは30mv射程があり、中距離で戦える)でVibro Cannonはファンメイド特有のトレイト盛り盛りの怪しげな武器。シールド削り役のDominator Mega-Gatling Blasterはもっと安いシールド削り腕があるのだが、公式のウォーマスターとポイントを合わせるためにあえてこのビルドにしている。
なお、正直、移動性能の低いウォーマスターで30mv以内まで敵に近づくのは大変なので、素直に射程60mv・S12のブラスト5を2発撃てる強化ボルケーノキャノン
と、射程50mvから16発のミサイルを片腕で撃てるウォーロードの亜種みたいなビルドも魅力的だと考えている(このビルドにしなかったのは、単純にbattlebringの店にミサイル腕がなかったからなだけである)。
ー記事をシェアするー