Tellurは、……現在色々物色中です。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(ジェームズ・ガン監督、マーベルスタジオ、2014)

2015年12月6日  2017年2月24日 
アメコミ原作のスペースオペラ。アライグマ無双を聞いていたが、 確かにアライグマが印象的だった。というか、 サブキャラが魅力的すぎて主人公とヒロインのキャラ立ちが不完全 だと思う。 【あらすじ 】  主人公は宇宙を股にかけるレアハンター。 依頼されたお宝が宇宙を崩壊させてしまう力を持つアーティファク トだったことで、悪の帝国と依頼主の間で板挟みに合う。 図られて入れられた監獄惑星で暗殺者のヒロイン・ 凶暴なアライグマ人間・ウッドマン・カイリキーもどきに出会い、 宇宙の破壊を防ぐため悪の帝国と戦う。  CGが美しくでストーリーも濃く、 何よりも主人公チームのキャラ立ちが半端じゃな…

「ジュラシック・ワールド」(コリン・トレボロウ監督、ユニバーサル・ピクチャーズ、2015)

2015年11月23日  2017年2月24日 
こういうテーマパークに行ってみたい。  第一作目の「ジュラシックパーク」が1993年。 それから22年後にやっとテーマパークが公開されたのだ。 登場人物も一新され、 当時の惨劇を知らない子供や金儲け以外に興味のなさそうなヒロイ ン、ラプトルの調教に命をかけた主人公( この人もどこかズレてる気がする) をメインキャラクターに据えてついにテーマパークを襲う悲劇を描 いた。  思えば「ジュラシックパーク」 は台風の影響でオープン前に惨劇が起きた( カオス理論的に関係ないものが重大な事態を引き起こすの暗喩か) のでテーマパーク感がなかった。被害者が圧倒的に少なすぎた。 テーマパークと…

「アントマン」(ペイトン・リード監督、マーベル、2015)

2015年11月23日  2017年2月24日 
すっげえ面白かった。 蟻サイズに身を縮めての冒険というテーマは、 昔ドラえもんで見て好きになった。 ミクロの世界から見た普通の人間の普通の生活が大冒険になる面白 さ。見慣れた光景なのに別の姿を見せる新鮮さなど、 体を小さくするという発想は絶対にヒットすると思っていたのだっ た(偉そうな書き方だな)。一般的に冒険物を作ると、 その舞台はどうしても作者が考えだす必要がある。すると、 あまり詳しく考えていない設定については通り一遍の描写にならざ るを得ない。そういうのって意外と読者からはわかってしまうのだ。 設定が確立されてないことによるご都合主義って物語を楽しめない んだよね…

人間は与えられた情報から現状に最適なように解釈し、そこから修正することが難しいということ

2015年11月23日  2015年11月23日 
「Mysterium」というボードゲームを遊んだ。 2015年10月にホビージャパンより日本語版が発売されたOl eksandr NevskiyとOleg Sidorenkoが作ったゲームだ。 噂ではもう売り切れと聞いている。  内容は、イラストからテーマを推理するゲームである。 子プレイヤー達はそれぞれ3つの謎があり、 親プレイヤーは謎の答えをこっそりと設定する。 そして親プレイヤーは子プレイヤーに対してヒントを1枚以上のイ ラストカードを渡すことで提示する。 イラストは抽象的なものから具体的なものまで様々。 子プレイヤー達はお互いに相談できるが、 親プレイヤーは口を挟…