Tellurは、……現在色々物色中です。

2014年の目標

2014年1月19日  2014年1月19日 
あけおめことよろ。 ・UOはもう少しログイン率を高める。 ・レゴは頭の中にあるデカイ作品を完成させる…… でも部品がかなり足りない。数年かけて買い足しながら作るか。 電車だって船だって3年くらいかかったし。 ・ボードゲームとはR&Rの定例会に参加しよう。 ・アニメ・ ラノベは手を広げすぎると死ぬので今買ってるシリーズを。 っていうか、 一般の小説とかも買いたいからなおさらラノベに回す余裕がない ・ポケモンは毎回悩んで遊んでる。当初は楽しいんだけど、 クリア後対戦環境が固まるまで徐々にモチベーションが下がるのを 何とかすべし。 ・ 一方でだいぶ生々しい話になるがお金の使い…

XYクリアして

2013年11月24日  2017年2月24日 
クリアはずいぶん前。今まで孵化厳選して、メガバシャ・メガリザに勝てないから放置してた。やっぱVを出しやすくなったと感じる。フレンドサファリで2Vが確定するから、それを片親にすれば比較的楽になるんだよね(欲しいパラメータをそれぞれ3Vでカバーした子供を赤い糸と変わらずの石で4Vを粘って、さらに4V同士で赤い糸と変わらずの石で子供を産ませるとそれなりの確率で5Vになる)。夢特性も♂や性別不明から遺伝できる。BW2のときはゴルーグのノーガードが欲しかったのだが、厳選が無理そうで次回作なら遺伝できるさ、と考えて対戦もやってなかったから。  面白いことに育て屋…

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編/叛逆の物語」(シャフト,2013)感想

2013年11月24日  2017年2月24日 
ネタバレはメーなのです(意訳)、と言われたから何とかネタバレにならない範囲で書いてみる。つーか、あの上映前の注意事項をわざわざ作るってのは製作者もまどマギがどういう受容のされ方をしてるかわかってるなあ。  まどマギ劇場版を先週見た。レイトショーで見て、鑑賞前は意外と人が多いことに感心してたが、終わった後で興奮しながらツイッターで下記の雄叫びをあげていた。  これだ、これこそがまどマギなのだ。ファンのみんな、僕達の求めていたまどマギが今ここにある!  まどマギはテレビ版で一通り完結していた。だから世界線がずれていたら「劇場版まどマギ 序」になっていたか…

昨日はお見苦しい所をお見せし失礼しました

2013年11月13日  2013年11月13日 
昨日のアレ。 http://tellur.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html  なめるな。仕事を投げ返してやったわい。 どうしてわざわざ部外者の僕を巻き込むの……?

最近の私

2013年11月12日  2013年11月12日 
仕事の愚痴は書かないよう決めていたが、 さすがに吐き出したい。それまで全く関わってなかった作業に、 締め切り前日に突如呼び出されて問題点の調査を命じられた。 締め切りを過ぎると向こうの会社とうちの部長クラスが大騒ぎする レベルの問題だ。今までの経緯、何も知らないんですけど……。

祝! XY発売!

2013年10月20日  2017年2月24日 
当然発売日にゲットしてずっと遊んでいた。  感想は他のサイトと被りまくりだけど……。 ・セーブが速い ・序盤から様々な種類のポケモンが出て楽しい ・バトレボ並みに戦闘アニメが動く ・過去作(特に初代)を想定させるセリフが多い が主な感想。 中でもセーブが速いのは他の改善点以上に素晴らしい。 また、 ・対戦や通信をほぼデフォルトで想定している という印象も受けた。 下にも書くダメージなど戦闘周りの調整もさることながら、 フレンドコードを交換しないと夢特性や高個体値が手に入らなかっ たり。あとはミラクル交換みたいな特にメリットはないけど、 なんとなく楽しいシステム。 デメリットが特に…

「パシフィック・リム」(ギレルモ・デル・トロ、ワーナー・ブラザース、2013)感想文

2013年9月2日  2017年2月24日 
昨日パシフィック・リムを見てきた。3Dの吹替版。ちなみに2D字幕は2週間前に視聴済。いやもうすげえ。本国アメリカではどういう評価されてるか知らんが、少なくとも日本人で子供の頃巨大ロボットや怪獣に親しんだ経験を持つ人なら絶対にみるべき。  魅力的に書けるか不安だけど、あの衝撃を記事にして1人でも多くの人に見てもらわねばならないと思った。以下の文章はネタバレありだけど、この映画はネタバレを気にするようなものじゃないので、特に隠さず書いておく。それにしてもまだ公開されて1月も経ってないけど近所の映画館では昨日で放映が終わってる……。 【ストーリー】  何の…