Tellurは、……現在色々物色中です。

「無一文の億万長者」(コナー・オクレリー、ダイアモンド社、2009)

2014年5月22日  2014年5月22日 
訳者の山形浩生氏をネットで発見してからいつか読みたいと思っていた本だ。経済学の解説書だとかが優先していて順番が後回しになってしまった。 1.概要  この伝記は億万長者と言われていたデューティーフリーショッパーズの創業者が人知れず慈善団体を設立しており匿名を条件に1国を変えるほどの寄付=投資を行っていた、と紹介される。実は僕は山形氏のサイトでその文言を読んで優先順位が下がったのだ。だって匿名で寄付するって出落ちじゃん。何を考えて億万長者なのにそんな行動に出たのか気にはなるが、他の本を優先してしまった。  で、実際に読んで上の紹介文とは全く違うことに驚か…

「百合男子」(倉田嘘、一迅社)→2巻断念

2014年5月22日  2017年2月24日 
まだ咳が出るけど現世に戻った。  自分に合わなかったので完読する前に中途断念。しかも読めなかった理由を書こうとするありさま。  物語ってのは主人公が好きになれるか否かでハードルが大きく上下する。あまり詳しくない事柄について書かれた随筆ですら筆者の書きぶりが上手ければ最後まで読み通す気になれる。その意味で、「百合男子」の主人公は僕には合わなかった。  百合男子のあらすじを最初に聞いた時、2次元キャラに命をかける主人公がオタクであるコンプレックスとしかもマイナーなジャンルである百合好きこだわりを現実世界でどう生かすか、それとも物語世界に拘泥するかという絵…

「てさぐれ!部活もの あんこーる」感想(石ダテ コー太郎、てさぐれ!製作委員会、2014)

2014年4月20日  2017年2月24日 
この手のアニメにハマッたら普通のストーリー性のあるアニメを見れなくなる。  マンガなどでよくある学校生活をアドリブ・シナリオパートそれぞれで考えようというアニメなんだけど、アドリブパートが単なる声優ラジオになっている。キャラ物の声優ラジオでテンポが異様に良い作品……なんか既視感を感じるほど、まあありふれた作品だ。これがラジオであれば、の話だが。  それはともかく、前から石舘光太郎作品にはその傾向があったけど、今作は完全にトークを売りにしている。同じ石舘作品でも、ネタを優先してたgdgd妖精sやモノボケという名目のあったロボットアニメとは違っており、良…

腐れンジャー【UO日記】

2014年4月19日  2018年2月17日 
今日、無限某家が腐るという情報が入った。  そっかー腐るのか。また一人UOから人が減っちゃうのか。寂しくなるなあ。  と、思っていた。  他の人はともあれ、せめて僕だけでも彼もしくは彼女のために花でも捧げようと腐り家に駆けつけたのだ。  腐り家には先客がいた。ゴキに乗って、棒立ち。いや、ここは無限なんだから危ないだろ。すぐ側でそう考える僕をよそにゴキ乗りの彼は佇んでいた。  「ここは俺の領土だ」  そんな雰囲気を漂わせながら。  とは言え歴戦のUO戦士は伊達ではない。家の入口で弁慶の如くガードする彼を尻目に次々に腐り家に入る廃人ども。もしや腐り家って…

無題【UO日記】

2014年4月12日  2018年2月17日 
まあ、あれっすね。いくら人がいないからと言って、 放置しちゃうのは危ないですよ。  ……僕もよくやるので自分への戒めも兼ねて。

人生設計

2014年3月9日  2014年3月9日 
正直、 ブログではわざと僕の人生がまるわかりになることは書かないでき た。  でもしばらく前に会社の同期に会ったらその場の9割弱が結婚しててショッ クを受けたから愚痴っぽく書く。若者の晩婚化ってなんだよ、 それ。いや、流行りのテレビドラマ見て、 オタク向けに特化されたアイドルの搾りカスでブームに乗った気に なって、ネタにされきって化石化した流行語を使って、 スノーボードとか飲み会とかで団体行動するみたいな他人と関わる人生に 背を向けた僕の選択の結果ではある。 自分の選んだ道だから悔いはないし、 オレの価値を見極められん世間が悪いなどと言うつもりもない。 ただ、 僕が今まで独り…

都知事選がいつの間にか行われると聞きまして

2014年2月8日  2014年2月8日 
正直言って、東京都知事選は「小泉VSデコ ういはるの大激突」くらいの認識しかない。 ちなみに春の初め的意味の初春という単語は実際に存在してて、「 はつはる 」って読むんだって。 マジで知らなかった僕は学が本当にないなと痛感した。  それはともかく、 僕が興味を持ったのはどちらかと言うと選挙の周辺環境だ。 ニコニコ動画とかでアンケートと称して割り込まれたりするアレ。 正直、 視聴してた時にいきなり割り込まれてウザい以上のリアクションを 取れないのだが、あれって誰が投票してるんだろう。 複数タブを開いてると同じアンケートに何回も答えられるし( アドレスか何かで同一人物を弾いてる…