Tellurは、……現在色々物色中です。

「山川賢一ワールド大研究ー日本アニメと悪堕ちループ」(山川賢一、稲葉振一郎、田中秀臣、10月18日夜)@ネイキッドロフト感想

2014年10月19日  2014年10月19日 
ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーの感想を書こうと楽しく思い返す中で現れたこのイベント。イベント感想を書いた後で、果たして僕はガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーの気力が残っているのか。  のっけからなんだが、東浩紀氏ネタが多くなくてよかった。僕自身は東氏に言及する意味がないと思っているので必要以上に時間を割かれなくて安心した。まあ、他の来場者がどう思っていたのかはわからないのだが……。  ただし、山川賢一氏(以下しんかい氏)が何で東氏を嫌っているのか理解できた。外国語に翻訳されている日本のオタク評論は「動物化するポストモダン」のため、外国から…

「MM9-destructon-」(山本弘、創元SF文庫、2014)

2014年10月14日  2017年2月24日 
第一作  http://tellur.blogspot.jp/2014/07/mm9sf2010.html 第二作  http://tellur.blogspot.jp/2014/06/mm9invasionsf2014.html 前作 は不満を色々とぶちまけたが、 今作ははじめから正義のヒーローものとして読んだから楽しくいた だけた。  宇宙人が認知されたことで「もしも現実世界に怪獣が現れたら?」 というコンセプトからどんどんと外れていってるが、 これはこれで面白い。ただ、 この路線で進むのならば人間の出番がなくなるわけだが。  前作の不満として、 高校生を主役にしたため 第一…

「ジュラシックパークIII」(ジョー・ジョンストン、ユニバーサル、2001年)

2014年10月14日  2017年2月24日 
あのジュラシックパークの3作目。 ぶっちゃけ続きものってのはエポックメイキングだった第1作を超 えなきゃ評価されないから、 その意味では悲しい運命を負っている。みんな、 もっと作品単体で評価してあげなよ( とスターウォーズのエピソード2や3をけなしていた人間が言って みる)。  とは言え、 ジュラシックパークシリーズは形は変えても何とか1作目の衝撃を 維持しているシリーズだと思う。  1作目のジュラシックパークは言わずもがな、 恐竜が目玉のテーマパークというワクワク感。 それを引き裂くカタストロフィという派手なコントラストが見もの だった。  2作目は秘境探検でワクワク感を出し…

「発掘捏造」(毎日新聞旧石器遺跡取材班、新潮文庫、2003年)+「古代史捏造」

2014年10月14日  2014年10月14日 
20代後半以上なら誰でも覚えているであろう東北地方を中心とし た遺跡捏造事件。本書は新聞社が捏造のタレコミを受け、 疑惑の人物について周囲の人へ取材を行う中でそれまで考えもしな かった「疑惑」を確信し、 決定的証拠を収める過程を描いたドキュメントだ。  事件のあらましはウィキペディア で 調べられる 。ウィキペディアの内容に経緯や事実を補足した( それが重要だが)ような書籍なのであらすじなどは割愛。  一読してまさにSTAP細胞事件に似ていると感じた。というか、 この手の捏造は構造が同じなのだろうか。 ①結果(成果)に対する過剰なまでの重要視 ②結果を導く理論や検証・批判への…

「劇場版gdgd妖精sっていう映画はどうかな…?」(菅原そうた、2014)

2014年10月14日  2017年2月24日 
 微妙……。  近くの映画館ではもう上映してないからネタバレも問題無いと思う。  さて、事前情報を聞いた段階では1時間延々とアドリブと雑談する大火傷映画かと思っていた。  蓋を開ければそれにすら達しなかった作品だった。以下感想。 ・同時上映作「こんな私たちがなりゆきでヒロインになった結果www」  これはひどい。今秋期予定のアニメの先行放映なんだけど、本当にプロローグというか設定情報しか出していない。しかもCGが非常にチープ。シナリオもグダグダ。正直時間の無駄だった。 ・「劇場版gdgd妖精sっていう映画はどうかな…?」  やばいっすやばいっす。てさぐ…

出雲にパブリッシュ86が導入されたっぽい【UO日記】

2014年9月23日  2018年2月17日 
出雲より出現。 武士道5とマナ4なんぞよりも回避が、または武器ダメがついていれば……!

みならいディーバイベントに行ってきた

2014年9月23日  2014年9月23日 
箇条書きで感想文。 ・席が端っこだったので逆に舞台袖のスタッフの姿も見れた。 ・Hajime氏の生演奏が聞けて感激。本当に楽しそうに弾いてた。 ・想像以上にエヴァンゲリオンっぽかった。いや、テレビとかだとモーションキャプチャー込で衣装の中に収まるくらいかと思っていたが、生で見ると意外とコードが見えてる。 ・キャプチャー位置の精度も思ったより低かった。キャストが前に手を置いてるのにキャラは後手になってたり、涙を拭くために顔を手でこするとキャラは私の年収低すぎ的に口元に手を持って行ったり。アニメの方でキャラが微妙なポーズをしてる時は果たしてキャストはどんな…

撮影が発表されて、なおかつ見る予定の映画一覧

2014年9月5日  2014年9月5日 
スターウォーズ エピソード7以降:ヨーダが死に、ダース・ベイダーも死んだので「スターウォーズ」 の名を冠する必要がないと思うけど、 あの雰囲気は唯一無二な映画だからなあ。 戦闘機や乗り物はサイエンスな格好良さがあるが、 世界観はヒーローファンタジーで、 そこにクリーチャーいっぱいなのか大好きだ。 パシフィック・リム2 : 何だかんだで第1作がめちゃくちゃおもしろかったので期待してい るが一方で期待しすぎると足をすくわれるのではなかろうか。 ストーリー的には第1作ですべてが終わってるし、 前日譚とかだと怪獣もイエーガーも弱すぎて都市の破壊を描ききれ ない気がする。 ゴジラ2 : 次は…

「シドニアの騎士」(東亜重工動画制作局、2014)

2014年8月10日  2017年2月24日 
弐瓶勉氏のマンガのアニメ化。ニコ動を見ると意外と人気で、 まさか弐瓶氏の作品でこんなに一般向けに訴求する時代が来るとは 思わなかった。  いや確かに主人公が優遇されているし登場人物も饒舌だしハーレム だし絵柄も(今までに比べると)かわいい。でも中身は宇宙漂流+ 戦闘機( ロボットだけど実質はパワードスーツとしても使える戦闘機的感じ )+正体のわからない敵という大変人を選ぶ作品。 一応設定が説明されているがそれでも「今までに比べると」 という比較において。ただ、 主人公周りを今風にするだけでこんなにポップな雰囲気になるもの なのか。  ぶっちゃけアニメの方はちょくちょくマンガ…

「健全ロボダイミダラー」(ペンギン帝国、2014)

2014年8月10日  2017年2月24日 
実は原作が合わなかった。同じ作者の「火星ロボ大決戦!」 は楽しく読めたのに。  この作者はお色気を含めた軽いノリのギャグが秀逸で、 シモネタに結構絡めるんだけど、 その笑いのポイントはどちらかと言えばテンポだったり言葉のチョ イスだった。 だからお色気がメインの要素になったダイミダラーは笑いが足りな いと感じて途中で止めた。  とはいえ、「のうりん」 レベルで合わなかったわけじゃないのでアニメで解釈され直すと楽 しく見れるかなと思ったが、うーん、やっぱり微妙。  一番自分に合わなかったのはそこまでお色気をメインにするならエ ロアニメ(原作マンガは序盤しか読んでいないが) にし…