Tellurは、……現在色々物色中です。

ある地方でのこと

2010年12月30日  2010年12月30日 
先日、職場の下戸同士で集まり夕食会を開いたときに、偶然住んでいる場所の話題となった。  たまたまその場に集まった皆は同じ県に住んでいた。僕が一番会社(東京)に近く、他の人達はかなり遠いらしい。まあ1人は交通の便が悪いことで有名なN市だし、そもそもみんな通勤に2時間とかかかっているかならーと思っていた。いつしか地元の田舎自慢となったため、かつて中高の頃住んでいた町を思い出した。 「駅の周りにもコンビニがないから町に不良すらいないんですよねー」  そう発言したら、みんなからそれはないとかコンビニがないなんてありえないとか酷い言われようだった。え、田舎とい…

最近のUO

2010年12月30日  2010年12月30日 
やっぱみんな帰省とかしてんのかな。ヘイブンにも人が少ないしIRCも少ないや。酒場も年末年始はほぼおやすみだし。  えっと、12月の壱の市にむらさきうにさんがやってきたよ、の図。一応UO内では有名人だからすげえと思いつつ、普通の宵闇な会話をしていたのであった。  ベインイベントで妖精特効の刀をゲット。なぜか青骨デーモン2匹目で出現。それからは全くでないけど。  ……えーとサンタイベント、の関連ネタ。サンタイベントの宣伝用(?)としてブリにこいつがいた。イベント自体は見れなかったけど、喋る内容が中々カオスだったのでこれはこれで元を取った感がある。 「あ、ありの…

今日の私

2010年12月29日  2010年12月29日 
†本日は会社の最終日。世間の人々が休みなのに何で会社に……とか思って電車に乗ったら、結構な人ごみだった。あれ、最近ラッシュが激しい? とか思ってたら、ああ、学生は休みね。僕の使っている電車は某米帝ネズミーランドの駅を通るため、夏休みや春休みのほうが学校のある時期よりも混雑するというジレンマに直面しているのであった。つーかカップル大杉。爆発ry。 †会社。やったことは大掃除・伝票出力、そして11時から4時間ほど大宴会。おいおい、それだけのために人を呼び出すんじゃねーよ。しかも一応は経費節約の辞令が交付されているだろうに。つーか営業の方が質素倹約しているの…

「ハンニャハラミタ」(駕籠真太郎、集英社、2005)

2010年12月27日  2017年2月24日 
駕籠真太郎のマンガをレビューしていた当ブログだが、意外と抜けがあるらしい。この記事で書こうとしている「ハンニャハラミタ」に初の一般向け作品である「パラノイアストリート」など。一応駕籠真太郎の商業単行本は全て持っているので一刻も早く感想文を書こうと決意。  さて、「ハンニャハラミタ」だが、集英社「ヤングジャンプ」に掲載された作品群である。さらに比較的古い作品が多い。そのためキャラクターも士郎正宗的可愛さがあり、しかもスカトロとか下品系ではないネタ。普通にSFしてるよ、どうしようって感じである。作品の感想は以下のとおり。 ・仰ゲバ尊し ストーリー: 小学校が…

なぜかへんかんできない……

2010年12月26日  2010年12月26日 
あい・えむ・いー さんが こわれた わけじゃないけど、もじがなにか おかしくなりました。  でも にちゃんぬるには ぜんごのかんじが ちゃんとへんかんできてるのに いちぶだけ おかしくなってる しょうじょうのひとびとがいるので まだまだ なおなお(いちにんしょう)のは だいじょうぶだなとおもいました。  よく「ふいんき(なぜかへんかんできない)」とかあるけど べつに「ふいんき」は みすたいぷ するひと いないとおもいます。 どちらかといえば 「げんいん」を「げいいん」とか、「ぜんいん」を「ぜいいん」、「こういう」と「こうゆう」とかにしたほうが ねたっ…

サロゲート(Surrogates)

2010年12月23日  2017年2月24日 
Amazonリンク  何だかよくわからん映画だった。ストーリーに納得できなかった。僕の理解が間違っている可能性があるので、完全ネタバレで書く。 【ストーリー】  身代わりロボット(サロゲート)によって社会生活を行う世界。生身の人間は自宅に引きこもり、寝っ転がりながらサロゲートを操縦していた。既に生身の肉体同士が顔を合わせる機会が全くなく、逆にサロゲート使用者にとって生身の肉体は嫌悪感を催すものになっている(注:映画のいくつかの描写からそう感じた。設定的にも合ってると思う)。サロゲートの最大の特徴は交通事故などにあっても生身の肉体には何ら影響がないこと、…

最近の私

2010年12月22日  2010年12月22日 
†UO:よーし、お父さんヒーラー作っちゃうぞー。げ、獣医ってどうやって上げるんだ→放置   よーし、お父さんベイン倒しちゃうぞー。げ、青いでっかいの強すぎ。勝てないよ→放置   わークールすぎー †iTunes:ガメラ3邪神覚醒をハケーン。でもレンタル……。200円と安いんだけど、2G近くダウンロードして視聴期間が限られるのって何となく納得いかん。でも近所のレンタルビデオ屋にガメラ3はないし。 †Golden Eggs:つい最近知り合いから勧められた。以前ニコニコ動画で寄せて上げるブラネタを見て、DVD買いたいと思ってたが……値段高すぎ。これはファン度…

ゴジラVSビオランテ

2010年12月22日  2017年2月24日 
『ゴジラvsビオランテ』(ゴジラたいビオランテ、または、ゴジラ ブイエス ビオランテ)は1989年12月16日に公開された日本映画で、ゴジラシリーズの第17作である。観客動員数は200万人、配給収入は10億4千万円 ( Wikipedia:ゴジラvsビオランテ より)  まて。1989年……だと? 僕が物心全くついていないころかよ。そこまで昔の作品だったとは思えなかったが……。  今作は所謂平成ゴジラと呼ばれる作品の第2作目。敵がゴジラ細胞から誕生したとか、ゴジラが災害だとか(山本弘のMM9だよね)自衛隊の超兵器とか、遺伝子工学とか、超能力とか、そもそも…

音楽

2010年12月19日  2010年12月19日 
最近iTuneで色々音楽を買っている。まあポケモンと東方だけじゃいかんかなと思ったんだ。とりあえずLady GaGaと少女時代を。  で、これって好きなのか嫌いなのかイマイチわからんなーと感じた。  というか、僕は音楽の好みのセンスが殆ど無いらしい。別に好きでもないけど、だからと言って買って損したとも思ってない。多分僕の興味からは外れているけど、でも聞くことは苦じゃない。恐らく、中高生の頃、勉強するときに音楽を全くつけなかったからそれで好みとかを育てられなかったのかもね。  これと対称的に、僕は小説・マンガにはかなり好き嫌いが激しい。最初と最後を読ん…

mixiで中高の同窓生を(大学はコミュニティに入ってるからどうでも良い)

2010年12月19日  2010年12月19日 
僕の職場には高校の先輩がいる。少し前に発覚。ついでに取引先には中学・高校の先輩がいた。これはかなり前に発覚。かがくのちからってすげー。  いつの間にかmixiにも同窓生を検索する機能がついていて、マイミク申請したいなーとか思ってたけど、普通に卒業して7年程度。全くコンタクトとっていなかったのだ。そんなレベルでいきなりマイミク依頼が来たら、やっぱマルチ商法か宗教勧誘か、投票依頼とかそっちの路線で考えるよね、ありえねーwwwみたいに思ってた。  いやでも今のテンションならいけるかも、と言い訳をしつつブログ更新。ここの記事ってmixi日記に出てたらしい。昨…

今日の日記

2010年12月16日  2010年12月16日 
青少年育成条例がついに可決されたか。 でも税制改正のほうがもっと大切だぜ!

つれづれ

2010年12月15日  2010年12月15日 
†ネットで実名か匿名かの議論って一昔前に流行ったみたい。はてな界隈には疎いから気付かなかったよ。実名云々の議論は人それぞれだと思うからかなりどうでも良いんだけど、なぜか僕自身は匿名を使えなかったりする。最近2chまとめを読んでてわかったんだけど、自分が発言するときは何らかのハンドルネームを付けようとしてしまうらしい。2chスタイルの完全匿名主義(名無し)だと書き込めないっぽい。読むだけなら小説みたいに何も感じないんだけどね。  別に匿名じゃ書き込めないからと言って、「オカダナオユキ」or「Tellur」しか使わないわけじゃない。一回しか書き込まないよう…

失恋した

2010年12月14日  2010年12月14日 
※今回の記事はいつもより激しくオナニー度が高くなるので注意。キモイのが嫌いな人は回避推奨。しかもリアルで僕のことを知っている人が見れば気付かれるかもしれないけど、誰にも言ってないからいっか。  つい先日というか昨日、失恋した。多分向こうはこのブログ読んでいないと思うから詳しく書いちゃうけど、同期の女性で意識してから大体1年くらい想い続けて、玉砕。それはもう見事だった。後で書くけど、2chまとめとかでそれなりに友人として良い関係を築けていてそれでも恋人関係にはなれないみたいな片思いからすると怒られそうなほど清々しい散り際であった。根暗人間バンザイ。  僕…

最近の日記

2010年12月5日  2010年12月5日 
†マンガ強化週間  モテキやらアザゼルさんやら最近の作品を読み始めた。面白い面白い。 †ポケモン  夢特性で狙っているのがポイント高すぎ。計算では数ヶ月かかるっぽい。 †UO  テイマー育成中。キャラをほぼ北極に放置する日々。せめて102に上がれば即クーシーを捕まえに行くんだけどなー。ああ、ML世代だからクーシーにあこがれを持ってるの。 †iPad  いつの間にか映画がiTunesで買えるようになった。ガメラがレンタルしか出来ないけど何の嫌がらせ? 買いたいぜ。

「アナモルフォシスの冥獣」(駕籠真太郎、コアマガジン、2010)

2010年12月5日  2017年2月24日 
前回 のエントリーで、「フラクション」に対してあまり面白くないなーという感想を書いた。今でもそれは変わっていない。しかし今回読んだ「アナモルフォシスの冥獣」は面白かった。方向性は「フラクション」と同じ叙述ミステリー(のマンガ版)なのにどこが僕の琴線に触れたのだろうかと色々考えていた。  そもそもこの作品って実のところ駕籠真太郎の作品の中では定番のシチュエーションだったりする。通りすがりの人に怪獣の着ぐるみを着せてミニチュアの町に放り込むなんて「健康の設計」で似たような短編があったぞ。また、怪獣に踏み潰される人間視点の作品は「超電脳パラタクシス」を始めとし…

「フラクション」(駕籠真太郎、コアマガジン、2010)

2010年11月30日  2017年2月24日 
ついに駕籠真太郎も一般マンガを書き始めたか!?  と思ったけど、全く違った。まあ、出版社がコアマガジンだから一般も何もないか。  内容はミステリー。駕籠真太郎自身がマンガで説明したように(ああ、マンガに駕籠真太郎という漫画家が出てきます。メタ系ですな)、叙述系のミステリーを描いてみた感じの作品。つーか、彼自体が元々ミステリーではないにしろ、叙述的な、実験的なマンガをこれまでも描いてたから路線が変わった印象を受けなかった。むしろ下手にリアリスティックな設定にしたから今までの(万事快調までの)破天荒さがなくなって小ぢんまりしてしまったというか。こんなネガ…

◎断章のグリムを買った&ついでに大塚英志の「とでんか」も

2010年11月14日  2017年2月24日 
かつてオタクやってて、ラノベを読んでいた。今も継続中のラノベは「断章のグリム」のみ。まぶらほはいつの間にか購入を止めているが、短編が完結したら大人買いして通し読みしようと固く誓った。フルメタは……もういいや。何かスパロボでお腹いっぱいになっちゃった。  僕は何か都市伝説や童話などそっち系の話が好みらしい。大塚英志の「とでんか」3巻を買ったのだが、うん、知っている話ばかり。でもそれなりには楽しめたんだ。断章のグリムは薀蓄面からすると劣化京極夏彦だが(いや、内容ではなくて分量が)、その分話が簡潔で分かりやすいメリットがある。ある程度妖怪とかに興味があると…

Kill Doctor Lucky

2010年11月14日  2010年11月14日 
Titanic Games 人数:3~7人 時間:60分 デザイナー:James Ernest ★★☆ (2/3)  チーパスという会社から出たゲームの再販(リメイク版?)らしい。ラッキー博士(Doctor Lucky)を人知れず殺そうとした人間が屋敷に集まってこっそりと殺そうとするゲーム。 【遊び方】  目的はただ一つ。ラッキー博士を殺すこと。  マップにプレイヤー・ラッキー博士の駒を置いて、追いかけあって殺そうとする。でも「視線ルール」があり、殺すためには他のプレイヤーから見えない位置(視線が通っていないこと)が必要。ここらへん、洋ゲーっぽいよね…

サンファン

2010年11月14日  2010年11月14日 
人数:2~4人 時間:45~60分 デザイナー:アンドレアス・ザイファルト ★★★ (3/3)  世の中にはプエルトリコというゲーマー向けゲームがあって、それを難しいと思う人も当然いるわけだ。そりゃゲーマーが諸手を上げて賛成するゲームなんぞ、ルールが複雑怪奇ではあるよな。しかもコンポーネントの量も莫大だし。というわけで、ライトユーザ向けにカードゲームとして軽い作りにしたのが、この「サンファン」である。プエルトリコとの最大の違いは、運の要素を強めにしたことと生産という概念を簡潔にしたことだ。これによって戦略ミスをカバーすることができるし、何より初心者にと…

カタンの開拓者たち

2010年11月14日  2010年11月14日 
人数:3~4人 時間:60~75分 デザイナー:クラウス・トイバー ★☆☆ (1/3)  伝説のボードゲーム。マニア向けのボードゲームの中一般の人にも知られているのは、これとモノポリーくらいか?   確かにタイルを入れ替えれば何度でも遊べるゲーム性。計画立てて街を配置しないと上手く生産品が取れない戦略性と、生産品はダイス目で決まる適度な運の要素。高価だけど絶大なる性能を誇る特殊カード。そして盗賊。全てが高レベルにまとまっているんだよ。流石だね。  しかし、実は僕にとっては少し不満点もある。それは直接攻撃される点。んー、嫌がらせをされるんだったらカモーン…

ゴジラVSメカゴジラ(1993年版)

2010年11月8日  2017年2月24日 
僕にとってのゴジラは84から連なる所謂平成ゴジラシリーズだけど、その中でも特にお気に入りの作品だ。何と言っても徹底的に娯楽に徹して作られているのが素晴らしい。全てはゴジラとメカゴジラの戦い、そしてベビーゴジラと人間・ラドン・ゴジラの交わりに沿って描かれているから戦闘以外のストーリーも無理がないのだ。しかも細かいところの作り込みがあるからリアリティが十分にあったりもする(ブログとか見てると「テレパシー」に対してやっぱり不満を持つ人もいるみたいだけど……僕は問題ないと思う)  個人的な見所だが、何と言っても最初に映るメカキングギドラの残骸。メカゴジラの建…

アキバの中心でサントラを探す

2010年11月7日  2010年11月7日 
先日、ポケモンBWのサントラを買ったわけだが、いやーゲームのサントラを買うのは久しぶりだなあ。I've目当てのエロゲとかテレカ・初回特典目当てのエロゲとか、そんな不純な動機で買ったのを除けば、初めてかもしれん。純粋にBWの音楽が気に入ったんだろうね。  それでアキバまで行ってえっちらおっちら買ったんだが、いやはや売ってる店を見つけるまで1時間ほどかかってしまった。僕の記憶していた店舗情報が1年以上前だったらしく、店が見つからないという異常事態。さらにソフマップの音楽館ですら売ってないという。いや、アキバで商売するんだったらBWサントラの需要も…

ポケモンBWのサントラを買ったよ

2010年11月4日  2010年11月4日 
すっげーこんなに音楽あったんだ。普段ポケモンやってるときはニコ動で対戦動画見てるから気が付かんかったよ。やっぱジムリーダー戦の音楽はいいね。今作では対ジムリーダーで相手の手持ちがラス1の時に音楽が変わる仕様になってて、初代のアレンジだから燃える燃える。買って良かった。

アリスソフトの新作

2010年11月1日  2010年11月1日 
そっか、 大帝国 がついに始動か。 この時勢、大番町ライクな青春モノになるんだろうなあ。

Civ5 OCCプレイレポ(ナイルの河は豊穣のはずで)

2010年10月31日  2010年10月31日 
我がエジプトはピラミッドやアレクサンドリア図書館という雅な建築がある。ついでにエジプト神話を誰でも聞いたことがあろう。というわけで下賎なる者共に我が優美なる風俗を与え、洗練させようとしてみむとせ、するなり。文化勝利が第一優先。マップは群島、OCC、戦闘シーン省略。  うわ、のっけから当たりくじを引いた予感。見にくいけど、魚×2、金山×2、バナナ×2、香料1。これで勝利できなかったら恥だなーと思いつつ首都建造。初期戦士は我が島を探検に。  はい、お菓子小屋から技術ゲット。実は既にお金も恵んでもらってるんだ。首都では着々とモニュメントが建造されておる。この後…

戦女神VERITA感想

2010年10月30日  2017年2月24日 
公式サイト  えーと、初回特典ゲットしたものの、忙しかったから積んでいて、やっとプレイしてる最中だぜ( 2010年9月8日現在 。うん、下書きを書いたあとでポケモンがやってきたんだ。だから全く進んでいないぜ)。まだ1周終わったばかりって言うか、全部コンプリートしてからの感想なんて拷問に匹敵するから見切りで書いちゃう。後々のプレイで考えが変わったところだけ別の記事でまとめる予定。特に1周目が正史でないから追加記事の出る可能性は高いかも。  さて、本作は1999年にエウシュリーより発売されたオリジナル看板エロゲRPGシリーズの最新作。ボリュームも物凄いし、キャ…

にっきっき

2010年10月28日  2010年10月28日 
†ザヴァンドールの鉱山を買った。競りゲームだけど、ルール読む限り値を吊り上げまくるタイプじゃなくてみんなでいっぺんに金額を公開して一番高かった人が勝ちーなシステムっぽい。まだテストプレイすらしてないけど、このゲームの肝はレベルアップだね。コンピュータRPG世代の僕からするとワクワクするぜ。さりげなくサイズがA4ってところがポイント。よほどな駄作じゃなければこの時点で★2つ決定。コンポーネントも比較的コンパクトだからA4のファイルケース+カードボックスでも持ち歩けるので素晴らしい。 †アーカムホラーというゲームが出るらしい。 http://taitou.…

D&D スリードラゴンアンティ

2010年10月24日  2010年10月24日 
人数:2~6人 時間:20分 デザイナー:Rob Heinsoo (著), Craig Phillips (イラスト) ☆☆☆ (0/3) 賭けで勝者1人掛け金総取り。僕はカード運が良くて勝ったけど、かなり一方的な試合だった。 【遊び方】  持っているカードの内、3枚の点数で勝負。一応、低い点数の人も利点はあるよ。 【感想】  賭けを楽しめたら良ゲームとなる。楽しめなかったらきついかも。今時珍しいくらいバランスが取れていない作りだからなあ。ドイツゲームだったら、2番手・3番手にもお金が入ったり、ビリッカスの人が追加でカードを得たりしただろうに……。一…

ノブナガ

2010年10月24日  2010年10月24日 
人数:2~5人 時間:20分 デザイナー:M.Sazuki ★☆☆ (1/3)  NPCと(だよね?)勝利点を競うゲーム。このゲームではNPC(ノブナガ)が基本的に2位なので下手にPC同士で争うとみんな失格となる。多分協力ゲームに当たるんじゃないかな。 【遊び方】 覚えておらん。とにかくプレイヤーはノブナガというNPCに勝つべし。ノブナガに負けたら打首。 【感想】  いや、最初は地雷かなーと思ったさ。遊んでてよくわからなかったから。でも最終的に点数計算したらノブナガの圧勝。そうか、このゲームは一見、プレイヤー同士の争いにノブナガを加えているように見える…

ポケモンブラック&ホワイト総評

2010年10月23日  2010年10月23日 
やっとホワイトは一通り終わった。イベント・ウルガモス完了、殿堂入りがあと少しな状況だけど。まあ、四天王の平均レベル75なんてかなり廃レベルなんだから許してもらおうか。つーか、バトルサブウェイで忙しいんだよー。  今作を評して「国民向けゲーム」と読んだサイトを見かけたけど、それが全てを物語っていると思う。以前から書いていた攻略バランスの改善、パッケージ伝説ポケモンのストーリーへの絡み方と捕獲のし易さ、漢字表記も含めたシステム、そして主人公をはじめとするキャラクターとストーリー。さらには対人戦をも見据えた種族値の調整や補助技のゲーム内での紹介(一番初めの…

OCCのススメ(Civilization5)

2010年10月11日  2010年10月11日 
†OCCとは?  OCCはCivシリーズ伝統のOne City Challengeの略。一つの都市のみで勝ってみろ、てな内容。難しいと思われるかもしれないが、その性質上、都市とユニットの数がほとんど増えないため意外と楽だったりする。お時間のない貴方に、ユニットが増えると訳が分からなくなる貴方にぴったりのメニュー。ちなみにOCCルールだと一部の建築物がOCC用にカスタマイズされるために通常のゲームと遜色なくプレイできる。 †特徴  メリット ・管理の手間と時間の削減 ・都市(首都)人口が恐ろしく増え、その副産物として金銭・研究・文化・ハンマー(労働力)も…

ポケモン白黒

2010年10月10日  2010年10月10日 
現在バトルサブウェイ中。  のべ60回ほど戦ったかな。  うーん、ポケモンに持たせるものがなくて厳しいのう。  使用ポケモンは ・ゴウカザル(ASせっかち):インファイト・オバヒ・ちょうはつ・とんぼ返り@鋭い爪 ・ギャラドス(HAいじっぱり):たきのぼり・エッジ・じしん・龍舞@先制の爪 ・ナットレイ(HA勇敢):パワーウィップ・アイアンヘッド・宿り木・電磁波@ゴツゴツメット こいつらを使ってるけど、微妙に最終進化系を倒しきれない。まあ、ゴウカザルは性格一致・素早さ個体値30で妥協してるし、ギャラドス・ナットレイにいたっては性格一致のみで満足してるから…

現在の私

2010年10月9日  2010年10月9日 
ただいま仕事は山場。  うー。やっとバトルサブウェイ用のポケモンを揃えたぜ。やっと各種持ち物を集められる。  Civ5? いや、まだまだですから。一段落してポケモンを揃え終わるまでは難しいかもねー。  あ、そうそうベルセルク35巻とエクセル・サーガ25巻買ったよ。  ベルセルク:相変わらず話が進まなかった。せっかく新しい世界と融合したのにー。  エクセル・サーガ:僕って意外と機械とかロボットが壊れるシーンが苦手みたい。

ボードゲームを遊んでみた(LAST NIGHT on EARTH)

2010年10月9日  2010年10月9日 
人数:3人~5人 時間:60分~90分 ★☆☆ (1/3)  ゾンビゲー。ゾンビゲーと聞くと反射的に無双シリーズ(僕にとってはBASARAシリーズ)を思い浮かべてしまうのはなんでだろう。元祖ゾンビゲーことバイオハザードは別に無双を楽しむものではないらしいのに。  楽しかったけど、積極的に遊びたいとは思わなかったし、買いたいゲームじゃないかな。内容は特殊カード・特殊能力満載だし、戦闘は完全ダイス型。WHFBを思い出してしまったぜ、あの理不尽な出目は。しかもプレイヤーはゾンビと人間に分かれて戦うんだけど、ゾンビが勝つ方法はいかに序盤に押しきれるかに掛かって…

ボードゲームを遊んでみた(王への請願 Um Krone und Kragen)

2010年10月9日  2010年10月9日 
人数:2~5人 時間:45~60分 デザイナー:Tom Lehmann ☆☆☆ (0/3)  ダイスを7ゾロにすればおk。  うーん、何かよくわからんゲームだった。手札の特殊カード(1ラウンド中1回ずつ使える)を用いて有効なダイス目を出して特殊カードを得たりダイスを獲得したりする。そして7ゾロを出せば勝利……な流れ。  なんだけど、特殊カードの流れが初回では今ひとつわからないので困るんだよな。特殊カードでダイスを振りなおしたりダイス目をプラスしたり色々するんだけど、嫌でも有効なダイス目にならないかな? あとはダイスを色々弄るために時間がかかりすぎるんだ…

Civ5感想その2

2010年10月3日  2010年10月3日 
OCCやってるのだが。いや、移動都市とか要塞都市とかそんなネタが好きだからOCCしかプレイしていない人間ですたい。文明はエジプト。いや、今作内政だったらエジプト最強だよ。  むむむ、ゲーム序盤の戦士の重要性が薄れてるのう。足止め用の戦士1体と遠距離攻撃ユニットで対蛮族は可能なのか。対蛮族スポーンポイント戦も遠距離攻撃ユニットがあれば事足りるのか。んー、青銅器と弓術っていらないか。エジプトならば車輪で作れる重チャリオットが移動5あるから強襲用には非常に便利そうだ。擬似射程7だからね。序盤の研究が減ったぜ。  Civ5では他文明を懐柔したり都市国家とお付…

テキストエディタについて

2010年10月2日  2010年10月3日 
MIFES、秀丸、ワードパッド、Tera Pad、MK Editor、メモ帳、紙copi、Story Editor、iText……  思いつくまま、というか学校で会社で家で使ったことのあるソフトを一部羅列してみたんだけどね。  アウトラインプロセッサ・付箋ソフトも含めたテキストエディタってのはコンピュータが市民の手に渡ってからそれはもう長きに渡って開発され続けている地獄のようなジャンルであって、下手に踏み入れるとズブズブと沈んでしまう、そんな世界なのだ。有名なコピペを使うならば「まあお前らド素人は、秀丸でも使ってなさいってこった。」と言ったところか。多…

Civilization 5ファーストインプレッション

2010年10月2日  2010年10月2日 
うわ、画面が綺麗ー。ますます箱庭ゲーとして磨きがかかったのう。 ・勝利条件は下記5つ 制覇勝利(Domination Victory):最後までゲーム開始時に建設した都市が敵の手に奪われないこと 宇宙勝利(Science Victory):全ての宇宙船のパーツ(Spaceship Parts)を建設し、宇宙船(Space Ship)を完成させる 文化勝利(Cultural Victory):5種類の社会政策を極めてユートピアプロジェクトを建設 外交勝利(Diplomatic Victory):国際連合(United Nations)で世界指導者(Wo…

ポケモン白黒感想4

2010年10月1日  2010年10月1日 
ゼクロムを捕まえてラストバトルで終り。ふう。ゼクロムの厳選は結局ある程度で妥協した。素早さ30ですでに気力が0だったぜ。僕のライフは1しかない。  ストーリーだけど当初予想していたのとは全然違ったけど、これがまた良かった。シリーズ中最高だと思う。僕はてっきり挫折したチェレンがダークサイドに落ちてラスボスになるか、実はベルがNの生き別れの(略 で色々あってベルがラスボスになるかのどちらかだと思ってたから中々感動した。やっぱ変にオタ向けメディア見すぎて変化球しってるのは良くないよ。  BWのイベントってかなりストーリーに沿って過不足なく進んでたけど、ゼク…

Civilization5が届いたぜ

2010年9月30日  2010年9月30日 
さーて今週末は廃人だね。

ポケモン白黒感想3

2010年9月28日  2010年9月28日 
今作は至る所に回復屋がいて安心だ。今までは何だかんだ言っても回復屋がポケモンセンターしかなかったために攻略の難易度では上だったからね。まあポケモンセンターが無料だし、どこでも無制限セーブが出来るために他のドラクエライクなRPGよりはるかに簡単なわけだが。  氷2倍or等倍のドラゴンポケモンが増えちまった。うげ、ドラゴン技は鋼以外に等倍の上に、大抵のドラゴンは地面か炎が使えるから対処が難しいんだよね。だからこその氷4倍だと思っていたのにー。  ドラゴンだけじゃなくて他のポケモンも今までにない属性持ちが多くなったな。  そして種族値がメリハリのある、とい…

ボードゲームを遊んでみた(あいだの数)

2010年9月26日  2010年9月26日 
★★★ (3/3)  遊び終わったときは最高傑作だと思い、買おうとしたほど。ボードゲームにハマるきっかけってみんな違うと思うけど、僕にとってはこのゲームで世界が変わった。 (遊び方)  各プレイヤーに1~70まで数字が書かれたカード+特殊カードを配り、場にカードを2枚出す。この2枚のカードがそれぞれのグループである。どちらかにマーカーを置く。  親はどちらかのカードに、それよりも小さいカードを出す。それから各プレイヤーは順に場にあるカードと前のプレイヤーが出したカードの間の数字を出し続ける。途中で出せなくなる人が出ると、その人がマーカーが置かれたカード…

ボードゲームを遊んでみた(エルパソ)

2010年9月24日  2010年9月24日 
★☆☆ (1/3)  ダイスゲー。西部の町にギャングがやって来た。ギャングは保安官が来るまで民衆から強奪するのだ。強奪した物資は次の町に行く前に金貨に変える。保安官が来たらその時点で奪った物資は没収され、次の町に移される。最後の町で保安官が来るまでにどんだけ金貨を得たのかを争うのだ。 (遊び方)  保安官が来る判定をダイスで行いつつ、奪える物資をカードで判定する。物資によってはダイスで目が出ないと奪えない時もある。ああ、運げー? いや、でもダイスの目は1/3ずつだからそこまでひどくはないよ。まあ僕は1回目で3ゾロ保安官フラグを立てて、2回目で2ゾロ保安…

ボードゲームを遊んでみた(サギ師)

2010年9月24日  2010年9月24日 
☆☆☆ (0/3)  僕には合わなかったよ……。いや、ボードゲームの経験はほとんど0だけど、それでも面白いゲームのほとんどは慣れると勝つための方法が見えてくるんだ。実際に勝ち筋通りに進められるかは別だけど。  このサギ師は、ルールが分かりにくい上に勝ち筋が見えないんだ。それはゲームの性質上、上手くハッタリかませられた人間が勝つルールだからかもしれないけど。ただ、ジレンマとか嫌がらせの方法とかはなんとなく理解できた。6、7人でやったんだけど23前後以上がダウトっぽい。嫌がらせをするには、そこらの数を言わせるのが良いのですね、わかります。

ボードゲームを遊んでみた(チャーリー)

2010年9月24日  2010年9月24日 
☆☆☆ (0/3)  遊んでから1ヶ月も経っていないはずなのに覚えておらん。自分に合わなかったサギ師の方が印象深いとは如何に。カードゲームって手軽にプレイできる分、印象に残らないときは全く残らないんだよねー。確か、場にカードが置かれて、そこに書かれている数字分まで各プレイヤーは順番に自分の駒を出せて、あぶれた人が負け、だったはず。勝利条件もすぐに理解できるため軽く遊ぶには良かった。

ポケモン白黒感想2

2010年9月24日  2010年9月24日 
うわあああ、音楽がいいなあ。今度の舞台は中国という説を見たことあるけど、街中のBGMが雰囲気出てるじゃん。  しっかし、たぶん散々ネタにされて耳のタコを酢のもので売ることができるほど言われてることだけど、ポケモンのデザインが……あー何だ、複雑になったもんだねえ。何か昔理科の教科書で見た植物プランクトンとかを思い出してしまったよ。まあ、ダイパを見た時もそう思ったから懐古厨の感想としてはありきたりなのかもな。実際、見慣れると中々シンプルな造形をしているし。それにしても完全新ポケオンリーで勝負とは思い切ったなあ。  キャラで言うと主人公サイド3人組が中々良…

ポケモンホワイト・ブラックファーストインプレッション

2010年9月19日  2010年9月19日 
買ったぜ。 ・主人公+友人2人でマジでビルドゥングスロマンをやってる気になった。雰囲気バツグン ・割と序盤に御三家の穴を埋める措置が取られてる。このバランスの取り方は今までとは違ってるね ・ わざマシンが使いたいほうだいだよ! ・3Dすげえ。少し見にくいけど、かっこええ ・感じ切り替え機能はありがたいでう

ついったーに再び興味を持つこの頃

2010年9月18日  2010年9月18日 
最近、またついったーに興味を持った。でもはてブは食指が動かない。なぜだ!  ああ、多分だけど、僕にとってはてブはブログの亜種としか思えないんだろうね。だけどついったーは別、と。  いや、ついったー上で議論がされているとか色々活用されているのを見て思ったんだ。これって実はチャットなんじゃないかなーって。かつて僕の中では何が面白いのかわからなかったんだけど、それはついったーがミニグログとして宣伝されていたから。そりゃブログ更新する方が面白いよね。でもって使っていたツールがあまり良いものではなくて、更新するにも読むのにも疲れたんだ。  でも今はわかる。あれ…

ボードゲームを遊んでみた(電力会社)

2010年9月14日  2010年9月14日 
電力会社 ★★☆ (2/3)  はい、わかっている通り、減点分は箱の大きさただひとつ。あとは紙幣が紙ペラなのも不満。でもゲーム性は極めて高かったよ。ジャンルはオークション(競り)ゲーム? (遊び方)  ドイツかアメリカの地図ボード上には各都市と電線が描かれている。各プレイヤーは電力会社となって発電所をオークションで購入し、各都市に建てた家へ電力を送るのだ。当然電力を送るためには維持費用がかかる。わかっているな。このゲームでは燃料と称するもので、市場原理に沿って値段が変わるのだ。同じ燃料を購入するプレイヤーが多ければ値段は高騰するし、ついでに燃料を使用…

ボードゲームを遊んでみた(魔法にかかったみたい)

2010年9月14日  2010年9月14日 
この前の日曜日にとある縁でボードゲームを遊んでみた。 ・ 魔法にかかったみたい ★☆☆ (1/3)  トリックテイクのゲーム? 実を言うとよくわからんかった。遊んでいる最中もルールがよく飲み込めず、数日たった今でもさっぱりわからん。いや、遊んでいる最中は楽しかったんだけど(まあ2回3回続けて遊びたいとは思わなかったが)、次のゲームが 電力会社 だから相手が悪かった。 (遊び方)  特殊カードをみんなに12枚ずつ配って、各自その中から5枚を手札とする。手札は見せない。親が1枚カードを見せて、順番に他の人でも同じカードを持っていたら必ず出す(マストフォロー)。…

UO?

2010年9月12日  2010年9月12日 
†最近の私(と言うか今日だけど)。  ぜーはーぜーはー。  いや、リハビリがてらヤマンドンを叩いたんだ。そしたら武器が普段使いのDメイス。まともなダメージが与えられん上にエネワンやコンセクすら使ってなかったっぽい。慌てて逃げて装備を整えてやっつけたところ。うーん、爬虫類特効+エネワン+イグノアあれば普通に勝てるなあ。エネワン1回で2匹程度? まあこんなもんだろ。 †で、まあ別に一般のUOerからするとどうでも良いかもしれんけど、何か僕の琴線に触れたから言及しておこう。 1. フェルナンド改め、お宮改め、FibのUO日記  (要約)とあるプレイヤーが便利な…

そういや昔ながらのおたくって意外とグローバル(?)だったみたい

2010年9月9日  2010年9月9日 
最近色々オタク系趣味に手を出して撤退……もとい転進してるけど、コンピュータゲーム・マンガしかやっていなかったころに比べて英語やら他の知識を使う機会が増えた気がする。そう思ってて気が付いた。もともとオタク趣味(つうかSF)って翻訳から始まったんだっけ。  ついでにTRPGとかでも普通に翻訳作業あるし、ウォーハンマーはもとよりボードゲーム系も外国発祥で今のところ日本での供給はなし。軍事系も少しこだわるならばすぐに海外の資料に走るからね.  そう考えると日本国内で自給自足できるアニメ・マンガ・ゲーム(ACGってやつか?)って「オタク系」と一括りにされる趣味…

現況

2010年9月6日  2010年9月6日 
現在、某積RPG攻略中。  完全にプライベートのリソースをそれに取られているため他の活動ができませぬ。  1周目終了次第感想をアップして普段の生活に戻る所存。

そういや何で僕はオタクになり、オタクから外れたんだろう

2010年9月2日  2010年9月2日 
親の重力圏からの脱出手段としての、ゲーム、アニメ、ライトノベル  今の僕の趣味は巷で言うアキバ系とは少しずれてる気がする。親は僕のことを少しマニアが入っているけどオタクじゃないと思ってるらしいし、テレビとかでアキバ特集がされてても僕に話を振ってこない。僕とオタクは親にとっては同一の存在ではないっぽいのだ。  僕自身はかつて萌えの世界に浸かったりした残り香で今もアキバ世界をかすめ取っているけど、まあもうアキバ系には戻らないだろうね。エロゲはすでにアリスソフトのシミュとかRPGのみになっているし、元からアニメ見てないし、マンガもコテコテの萌えマンガは読まな…

なんでもスパロボの新作が発表されたらしい

2010年8月28日  2010年8月28日 
風の噂にて。 参戦作品は可もなく不可もなく。いや、最近の作品がわからないからだけど。 某ブログとかでは種ウゼエとか言われてるけど、別に……。 個人的にはそろそろUCから脱却する時分だから歓迎すべきことかな。腐っても種・運命・諸々の外伝と作られたからボリュームはたっぷり。 携帯ゲーム機でもトップを狙えとか出てほしいなあと思うけど、エヴァが来たから良しとしようか。 ストーリーはどうでもいいや。

「夜露死苦現代詩」(都築響一、ちくま文庫、2010)

2010年8月22日  2010年8月22日 
†「庶民感覚」と「専門バカ」。そして知ったかぶりをする庶民と専門家を非難する庶民  最近の敬語の特徴として「ら抜き」言葉があった。うん、すでに古いよね。まあ今時これを間違っているとかで対面で愚痴愚痴言われることはないと思うけど、どうも必ずしもこれって間違っているとは言えないらしいってのをどこかで聞いた。日本語の尊敬語は受身と同じ活用だけど、「ら」ありだと可能形と混乱するらしい(e.g.「見られる」=受身・可能・尊敬。「見れる」=可能のみ)。だから「ら抜き」も正しい日本語の進化として認めても良いんじゃね? ってのがその時話していた人の主張だった。ふーん。…

「そこはぼくらの問題ですから」(桂明日香、太田出版、2006)

2010年8月18日  2017年2月25日 
太田出版って僕にとっては買いにくいのだ。一方では駕籠真太郎みたいなマニアックな本もあって、そしてもう一方はオノ・ナツメみないな非マニアックがある。あ、ちなみにマイナーとメジャーでないことに注意。あくまでもマニアックか否かで。  で、「そこはぼくらの問題ですから」なんだけど……マニアックな本で良いよね? 一応撲殺天使ドクロちゃんとかそっち方面のネタも多いし。内容も内容だし。  そんなわけでストーリーは、変態と普通のカップルのスラップスティック。非常に省略したけど内容は間違っていないはず。  まあ、僕が今まで読んできたラブコメって高橋留美子のめぞん一刻~…

ブルーマンショーに行ってきた

2010年8月17日  2010年8月17日 
ブルーマン  結構テレビCMで有名だったらしいけど、僕にとっては劇場で見るのが初めて。事前知識全くなかったからすげえ楽しめたよ。  仏頂面でドラムに顔料入れて、黄色とか赤とか紫の霧を吹き上げる広告で興味を持ったのでそのシーンが出てきたときは大興奮したね。音楽も迫力あったし。今までこの手のパフォーマンスものを見たことなかったんだけど、他のライブとかもサーカスみたいに芸とか電飾服着たりとかするのかな。本当に観客の目の前で芸ってできるんだねーと変なところで関心した。  僕が一番驚いたのは、ローカライズされているところかな。背景の漢字とか、ナレーションとか、小…

「現代語裏辞典」(筒井康隆、文藝春秋、2010)

2010年8月16日  2010年8月16日 
つい最近のことだ。会社の近くの丸善で本を物色していた時のこと。文芸コーナーに野球マネージャー本があって、堀江貴文と藤原正彦本が両隣にあった。その側に「現代語裏辞典」があった。  筒井康隆の本を読むのは久しぶりで、今はどんな立ち位置の作家なんだろうか。僕の知っている頃は前衛作家という印象があったので(だけど2000年代だから、その僕の認識も時代遅れではある)、今の「巨匠」的扱われ方からすると本人にとって幸せなのかなあ。  で、「現代語裏辞典」。辞典型風刺というのだろうか、今勝手に僕が作ったネーミングだけど古きはA・ビアスに始まってちょこちょこと傑作が出…

「アリスへの決別」(山本弘、ハヤカワ文庫、2010)

2010年8月14日  2017年2月25日 
問題作だね、僕にとってだけど。  短編集で、内容は下記の通り。 アリスへの決別:ⅰ参照 リトルガールふたたび:ⅱ参照 七歩跳んだ男:月面ミステリ 地獄はここに:ⅲ参照 地球から来た男:ⅳ参照 オルダーセンの世界:マトリックスみたいなの(一番わかり易い言い方) 夢幻潜航艇:マトリックスに筒井康隆混ぜてみたなう ⅰ  訳あって現在初歩のジェンダー論やら何やらを読んでいるんだ(もちろんネットでw)。ネットの利点としては、もちろんダメな意見はひたすら参考にならないレベルでしょうもないんだけど「当事者の私的意見」と「不特定多数が参加する議論」が含まれていることがあると思う。…

「チーム★アメリカ ワールドポリス」(トレイ・パーカー&マット・ストーン、パラマウント映画、2004)

2010年8月12日  2017年2月25日 
†セックスとゲロと首飛びの人形劇  人形劇って見たことなかったんだ。それとか紙芝居とかも。僕らの時代は順調に空き地や公園が狭くなっていき近所の人との交流も薄れて受験勉強とマンガとゲームが発展した時代だけど別にその事自体は悪くはないのだ。僕の親も今時の若い子は……と年寄りの文句を垂れるけど、でも社会が発展したらどうしてもできないことが出てくるわけであって(と自分を擁護してみる)、むしろ裕福になった証なのだ。だからアニメやドラマ、SFX満載の映画に没頭してても不満に思わなかったのだ、これを見るまでは。  「チーム★アメリカ」はサウスパークを制作した人が音頭…

iPad釣られ隊になり鯛

2010年8月9日  2010年8月9日 
日経ビジネスでiPadの記事が出てた。 第一話(クラウドだぜ) 第二話(ビジネス書類を編集してえ) 第三話(プレゼンだーい)  そういや以前どこかでiPadに興味を持つのはできの悪い社員……もといプライドの高いエリートなんて記事があったっけ。Wired経由で読んだのかな。なぜかそんなことを思い出してしまった。  なんていうか、これを読んだ限りでは自分のPC持参OKで社内文書をその中に入れて持ち出し可能みたいな。僕の勤めている会社が真っ向正反対なのもあって違和感が異様にある。果たして日経ビジネスみたいな会社が主流なのか、それとも僕の会社の方が普通なのか。  …

文房具偏愛記

2010年8月8日  2010年8月8日 
文房具が趣味と答えた時の微妙な空気がたまらなく嫌だったり楽しかったり。  突っ込みづらいネタを出すこと自体が空気を読んでいないというか、「趣味は何ですか?」という質問の意図を根本的に勘違いしてるよなーと思ったりもする。うん、他人に趣味のことを聞かれたら、会話のネタを提供する意味で具体的&一般的な話題にしてあげよう。。。  そんな感じで趣味は文房具である。  非常に説明が難しいのだが、別に文房具を集めるのが好きなわけではない。むしろひとつの文房具を延々と使いたいので、ハズレを引くと舌打ちしてしまう。世の中には新たな文房具を手に入れることが極上の喜びみた…

終焉の王アーケイオンを作る2&3

2010年8月1日  2019年5月15日 
参考: 終焉の王アーケイオンを作る1  えーと、仕事がかなり忙しい間にこんな企画のことをすっかり忘れてしまっていた。  そしてこっそりとサフを吹いたのにその写真がないまま色塗りの中盤に差し掛かっていたよ?  というわけでアーケイオンの色塗り続き。 こんな感じで塗ってみた。  白サフ吹いたあとで馬は黒と紫のウォッシュカラーでステイニング。その後、青黒い色を作ってひたすら塗った後で青白い色でブレンディング。多分、 4日以上かかったはず。  アーケイオン御本体はボルトガンメタルをベタ塗りした後、コデックスグレー&黒を水で薄めてアーマーウォッシュ。これでウォッシ…